
ダメになったフライパン買い替える外出で花粉死
それとは別にお腹の調子が悪くて死。

風邪以外の理由で体調死んでるな。
にわとりRadio様
>うー。
>きゅ? >骨粉
>マイクラ限定だけど、一部植物に撒くと急どころか爆速成長させちゃうアイテム。
>ほんと早すぎだからねぇ。
木の苗に撒いたら、即時で、伐採可能な樹木化だし。
>きゅー!
>収穫はまーなー。
>思う所はあるけど、ノーコメ。
>ひどい。 >花粉
>そだね。
ガチで悪化した結果が、アレだからねぇ。
しかも、雨が降ったところで、量が減るだけで、飛ばないとは言ってないからねぇ。
>うわぁ。
>きゅ〜。
>飾り棚とかは、まだまっさらで自由配置出来るうちの特権だからなぁ。
年季入ったら、まず無理。
>物理的悪化の事例があるからねぇ。
>そーそー。
>あぅ。
>お絵描きのタブレットは「使用感には個人差があります」がモロに出るやつだから、特に言うことはないねぇ。
>そだな。
しいていえば、スマホやipadで、頻繁に描いているヤツって、割と器用じゃね? 感。
>きゅ?
>お絵かきタブレットは、板だろうが液だろうが専用のペンがあって、それでグリグリとかしているんだけどー
>スマホとかだと、指先でちまちまなのが居るからねぇ。
>きゅ〜。
>借家じゃ、簡単に壁に穴開けられないわな。
残るは、天井の張りを利用した突っ張り棒を入れるぐらいだな。>家具固定
>アウト? >壁穴
>そー。
大家の許可なしでネジ穴1つでも開けたら、後(※退去時)で修復代を請求されるから。
壊滅的なのは、あー、うん。
>こっちの築は一度リセットが入ったんで再カウント中だけど、地盤が微妙に怪しいからねぇ。
ランナーの枚数は、極端から極端だからねぇ。
ガンプラは、完全にパーツ数のせいだけど。
>たくさん?
>そーというか、ソレ以外に何がある? ってくらいの数だから。
切り離し箇所は、”線”が細すぎるんで大体は検討が付くけど、細かいのと小さいのは、後回しにした方がいいからねぇ。
※ミスと紛失回避>後回し
>きゅ?
>(切り離してないので)どっか、いかないからー。
>そそ。
>シールドは……言ってはいないけど、何となく察してた事案がド命中してきてない?
>なんか、そんな感じだな。
>?
>シールド投げ=厚みがある金属板(?)を直にぶん投げ。>察し内容
>……。
>後、仕込みモノは、普通に多すぎ。
内容は、いつもの「突っ込んだら略」なので、スルーで。
>あ〜。(納得)
>出どころ関係は、かなり細かく、ねちっこくやれば、ちょっとは割れるんじゃね感。
只、裏社会関係は、分かっていても一切触れないっていう、暗黙すぎる了解があるからなぁ。
>「「??」」
>要は、5月の映画も、その辺の事はガン無視する気満々じゃね。
そも、ミノフスキー粒子、サイコフレームとかも、唐突設定を投げっぱなしで、結局何なんだ? なままだからねぇw。
>えー。
>きゅ〜。
>メディアサイズと、出来栄えは全然比例しないからなぁ。
>そだね。
>どんなの?
※⊃容量大きいゲームは〜
>んー、見て秒で理解出来るのだったら、FF7Rだな。
大本(PS1版)だと角張っていたりしたのを、全部描き直しとかしているからなぁ。
>わかる。
>FF7Rって言えば、続きはどうなった?
>ざっと見たけど、さーあー? なんだよなぁ。
現状、PS5版でリメイク1作目(*)+α(ユフィのエピソード)を出す予定だけで、続きはまだ製作中ぽい。
(*)PS4版からのアップグレード可(この場合のユフィ関係は、有料DLC購入)
>おひおひ。
作業関係(?)は、モノによっては、まとまった時間に一気にやりたいのはあるよねぇ。
>まーなー。
>きゅ?
⊃[オジチャン]⊂
>毎度、期間限定を中心にした後腐れ潰し。
最近は緊急が半面倒なの揃いになってきたんで、加速も掛かっていたりw。
>おひだけど、分かる。
後、馬娘に走らんだけマシか。
>毎度、そこまでは余裕ないからな。
間を開けると忘れるモノは、あるあるで。
>?
>人間3ヶ月あれば、(何かでぶり返しでもないと、)大体の事は忘れるから。
まぁ、中には、3日で忘れたり、数ヶ月前のFF7Rを唐突に引っ張り出してくるのも居るけどね。
>あ〜。

鈴奈には骨粉とかよりは、空バケツ使う感じかねぇ(むにむに

それ、牛相手に使った時の効果出るヤツだな?

何がどうしてそうなるのか、言わない方が良いパターンですかね?

言うとアウトねぇ(むぎゅー
今日も今日とて花粉死。

楽になる日はまだまだ遠いな。
マシになる時は大抵もう暑くなってきて別の意味で大変だが。
部屋の片づけはもう少ししておきたい所だが、他にやりたい事が多くてあまり捗ってないな。

棚を作る以前の問題ですね。
もっと豪快に物を捨てても良いとは思うんですけど。

それはそうなんだけど、昔ゲーム系の攻略本を大量に処分した後で資料的にもレアなモノあったの知って後悔したパターンがあってねぇ。
そう言う経験があったから、もう本当に用が無いモノしか捨てられなくなって―。

難儀なモノだな、確かに未だに後悔してる本もあったりするらしいが。
7日絵を久々に板タブで描いたが、接続が悪いの差し引いても描いてる周辺が手で隠れんのはやりやすかったようだな。

それだけ視界奪われますからね、それにモニタは圧倒的にPCの方が広いですし。

でもタブレットもやっぱり利点があって、描く気分になった時物凄く手軽にお絵描きできるってのがあるんだよねぇ。だからやっぱり使い分けかも。
あとスマホはともかくiPadは専用のペンがあるから普通に筆で描いてる気分。

液晶に紙に描いた質感を再現しているシートを張ってるから、描き心地も悪く無いしな。
借家は色々制限あるとして、ガンプラのパーツ数はピンキリ過ぎる所もあるが基本は数多いな。

主役機系はどうしてもパーツ数多くなりがちですね。
逆に量産機は単純な所もあるみたいですが、あんまり買いませんか。

どうしても見栄え良い方買っちゃうからねぇ、私。
シールドはー……何か初代の時点で敵にぶん投げて倒すってのが何度かあったらしく。

質量攻撃が正義なのはあの時代でも変わらんか。
裏に横流ししてる企業は、正直巨大企業過ぎて軍事企業すら部門の一つにすぎんとかだったか。

ありとあらゆる産業に手を出して、軍事やってるのが政治的なアピールとかなんでしたっけ?

正直この企業が世界レベルで牛耳ってるって言っても過言じゃない気がするのよねぇ。
あ、5月の映画も何部作かに分かれるらしいし、ユニコーンの続編も予定されてるみたいでヤバ気な話はそっちでやりそうな予感。

何時かユニコーンのアニメとか見てみたい所だな、機体が好みで結構組み立てているし。
容量大きいと言うと、ARKとかも相当大きかったようだが。

追加DL要素含めると数百GBでしたっけ?
並のHDDやSSDじゃいっぱいになりますね。

テラ単位あってようやくちょっと余裕出るくらいだろうねぇ。
あとFF7Rは追加要素とかも良いけどさっさと次の話だして―って気分。

そもそもPS5買えんしな、今。
余談だが馬のアレはちょっとやってるが語れるほどはやってないか。

やってるとしたら原神とかの方がもっとやってるみたいですね。

でも今はあんまりやる事ない、イベントの合間期間らしいですね〜?

ネットに繋がってるタイプのゲーム、そう言うのがちょくちょく訪れるイメージがあるです。

まあ大体そう言うのあるからねぇ、そういう時は他の事やってモチベチャージとかも大事。
廃墟の語り場様
>そう云えば、最近は私達も夜伽内容を語ってない系?
>その分、此処でのセクハラが過激に為ってる系。(もじもじ)
>それが愉しみで、下着の布面積を少しずつ減らしてってるのは誰だっ系?(するり、さわさわ)
>そ、そんな事、、有る系なのは、変態奴隷妻の私です、系♪(ペラリ、フリフリ)
>はいはい、そろそろ私信本編に行きます系。
ポーションは醸造台を含めて、作った事が無かったりします。
>エンチャントもやって無かったし、細かい所で試してない機能や道具が多いよな。
海底神殿は確かに中が複雑だし、解体で挑むのも手だと思うぜ。
>でもノーマルだと外に敵が湧きますし、埋め立てるだけでも大変そうです。
あ、でも砂を積めば一緒に埋められます?
>どうなんかね? 遠くから光線を当てられそうでちと怖い。
プラモを一気にってのは、私も良く分かる系。
>理由は作業内容云々よりも、動き出すまで気力のチャージが必要だから系だと思います。
ともあれ、観空さんはフリーダムガンダムを買いましたか。
>ヒロトは、良く知ってる機体だよね?(もぞもぞ)
>ん、私が種を観始めたのって、この機体が出た辺りだったから。(むぎゅぅ、なでなで)
ちなみに私の積んでるクロスシルエットは、初代とザクとマジンガー。
>いや、積まずに作れや。
>えっと、一つガンダムじゃない機体が有るみたいですけど。
><ダジャレじゃ無いよ?
クロスシルエットシリーズには一部、ガンダム以外の機体も有るんよー。
で、武者なり騎士なり、搭乗兵器の登場には燃えた思い出。
><言わなくて良いです。
武者の場合は基本的に、終盤での危機を覆す超兵器って扱いだったりします。
自律行動が可能な、SD形態を持っている事も特徴です。
>キットの方も買ったっけなあ、、可動はSDでの首が固定で少し残念だったんだけど、ボリュームとギミックが楽しいキットだった。
さて置き観風、コッチ向いてー。(ひょぃ、ぐるん)
>ふにゃ!?
い、いきなり何さー。(もじもじ)
>いやいや、表側も十分にギリギリなんだけど、裏側の面積はもっと大胆に減らしてるって事を皆に見て貰おうかと。(もにゅもにゅ)
>は、うぅ……♪(プルプル)
>ふふ、可愛い桃を恥ずかしい格好で晒しながら揉み解されるのは、どんな気持ち?(もにゅもにゅ、ぐにぐに)
>んぅ、、凄く、気持ち良い、ですっ♪(ピクンピクン)
>はーい、続きは部屋を移ってからでお願いしますよー。
>タップダンス常習犯だな。
そんで工具は、揃えたくても専用のが無かったりするぜ。
>別の100均(セリア)で売ってるブロック玩具(マイクロブロック)には、専用のリムーバーが付いて来るんですけどねー。
そちらの評判も良いみたいなので、もしかしたら試してみるかもしれないとの事です。

まあ作るコストは掛かりますからねぇ、ポーション。
用意するのが若干めんどい?

どの要素も突き詰めると中々にコストが必要だったりするがな。
水抜きに関しては素材さえ確保すれば何とか出来る事は出来そうか。

準備に手間掛けるかどうかの問題ですね、その辺り。
フリーダムガンダムに関しては、SD組んだついでにリアル体系の方も欲しくなってますけど。

ただ売ってないのよねぇ、あんまり。
ストフリならHGでもRGでも他のでも見るから割とすぐ買えそうだけど。

どうせ買うのだったらRGだろうな、旦那様は。
ちなみにSDCSフリーダム、フレームなり追加関節なり全部盛りにしたらそのRGが普通に買えそうなくらいの価格は結局したな。

組み立てがお手軽な以外はやっぱり色々掛かりますね。
あ、手足は動きますけど首が意外と動きませんでしたっけ。

左右はともかく上下ほとんど動かないのは仕方ないのかねぇ、構造的に。
こっちは相変わらず私の趣味で固定させがちだけど(むにむに

ん、ワシもどうせやられるならガチガチの方が良いしな。

ガチガチと言うかギチギチと言うかですけど、兎も角跡とか結構残る勢いですよねー。

残る方が興奮してそうだし丁度良いでしょ?
と言う訳でまた後でー。

はいはいどうぞー。
人気の工具はずっと売り切れ、とかあるよね〜。

アルティメットニッパーとか本当にずっと売り切れてますからね〜。
通販ではありますけど、明らかに吊り上げられてるので手は出しませんね〜。